マンドリンで学ぶ!コードのいろは③【メジャーセブンス】

『マンドリンで学ぶ!コードのいろは』第三回です。

前回までは、メジャーコードとマイナーコードの違いを説明しました。

 

第一回 メジャーコードについて

第二回 マイナーコードについて

 

メジャーコードもマイナーコードも、構成音は基本的には3つでしたね。

Cメジャーであれば、ドミソ。Cマイナーであればドミ♭ソ

 

今回からは、そのメジャー・マイナーの基本コードに化粧をしていきたいと思います。

化粧をするというか、色を加えるという感じですね。

ちょっと複雑で思わせぶりな響きにしていきます。

 

セブンスノート

ここでセブンス(7th)系コードを使っていきます。

下の表をご覧ください。 

  名前 表記 構成音 響きの印象
メジャー系 メジャー(基本型) C ド 、 ミ、 ソ 素直な明るさ、原色
メジャーセブンス CM7(C△7) ド 、 ミ、 ソ、シ オシャレ
セブンス C7 ド 、 ミ、 ソ、シ♭ 不安定、緊張感
マイナー系 マイナー(基本型) Cm ド、ミ♭、ソ ダイレクトな暗さ
マイナーセブンス Cm7 ド、ミ♭、ソ、シ♭ 都会的
マイナーメジャーセブンス CmM7 ド、ミ♭、ソ、シ 退廃的

※響きの印象については、コードの流れの中で大きく変化します。飽くまで参考まで。

 

セブンス系のコードの代表的なものを上の表にまとめてみました。

いきなりこんなに覚えられない〜、という方、ご安心ください。

どうせ暗記しても身になるものではありません。

一つずつ、響きを自分で確認して耳に馴していきましょう。

 

オシャレの第一歩、メジャーセブンス

まずは、メジャーセブンスです。

例えば、Cメジャーコードの構成音は、ドミソですね。

C_maj

 

鍵盤(白鍵)で言うと、一つおきにド・ミ・ソと音が置かれていますね。

簡単に言うと、この3つの音の上に一つ音を加えると、セブンス系のコードが出来上がります。

C_maj_7

 

素直に白鍵を一つ飛ばしてシの音を足しました。

ド・ミ・ソ・シ。

これがCメジャーセブンスです。

それでは実際の響きを聞いてみましょう。

最初のほうが普通のCメジャーコード、後のほうがCメジャーセブンスです。

どうでしょう、少しオシャレな響きになりますよね?

柔らかい印象を受けたりするかもしれません。

 

それでは、このCメジャーセブンスコードをマンドリンで弾いてみましょう。

 

 

Cメジャーセブンス(CM7)をマンドリンで弾いてみよう!

マンドリンでCメジャーセブンスを弾くと、どんな響きになるのでしょうか。

普通のCメジャーコードの後に、Cメジャーセブンスを弾いています。

やっぱり、ちょっとオシャレな感じになりますね。

 

では 、次に実際にフォームを作ってみましょう。

まずは復習です。

Cメジャーコードの形を作りましょう。

ipp

思い出してください。

ドが一番低音にあって、ドとミとソの音が入ったコードを作ればいいのです。

ここでは、4弦3弦の第5フレットセーハ(人差し指)、2弦の第7フレット(薬指)、1弦の第8フレット(小指)ということにしましょう。

※コードは一通りではありません。自分で色々なコードフォームを発見しましょう。

 

この時点の構成音は、ド・ミ・ソの3つだけですね。(下からド-ソ-ミ-ド)

上で説明したように、これにを足せばメジャーセブンスコードになるのです。

そこで、を足しましょう。

 

新しく出てきた・・・、一体どの弦に任せればよいでしょうか?

 

まず、4弦は、ルート音を担当しているので、持ち場を離れるワケにはいきません。

次にソを担当している3弦はどうでしょう?

第9フレットに移動すれば、シを押さえることはできますが、ちょっと厳しいのでパスしましょう。

ミを担当している2弦にしても、シは遠すぎて無理ですね。

 

というわけで、頼みの綱は1弦です。

ルート音と同じドを担当していますが、半音下がって、シに移動してもらいましょう。

ipp  ipp 

小指で押さえても良いですし、薬指のセーハでも構いません。

これがCメジャーセブンスのコードです!

※繰り返しますが、Cメジャーセブンスのフォームは他にもたくさんあります。音の並びを変えてみたりして、自分で色んなコードフォームを見つけましょう。

 

必殺!平行移動。 

あとは、いつものように、形ごと平行移動すれば、Aメジャーセブンスであろうが、Dメジャーセブンスであろうが、作れますね。

色んなルート音でメジャーセブンスコードを弾いているだけでも、ちょっと楽しくなってきますよ。

例えるなら、ショッピングモールでオシャレな服を色々試着して回っている感覚でしょうか。(僕はあんまりやらないですが・・・)

 Maj_7th

 

次回はセブンスコードの作り方を説明したいと思います。

 

 

第一回 メジャーコードについて

第二回 マイナーコードについて

第三回 メジャーセブンスコードについて

第四回 セブンスコードについて

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました