マンドリンで学ぶ!コードのいろは④【セブンスコード】

『マンドリンで学ぶ!コードのいろは』第四回です。

前回は、メジャーセブンスコードを説明しました。

 

第一回 メジャーコードについて

第二回 マイナーコードについて

第三回 メジャーセブンスコードについて

 

メジャーセブンスは、結構オシャレで気取った感じの響きでしたね。

Cメジャーセブンスの構成音は、ドミソ+シ、でした。

 

今日は、『メジャーセブンス』 ではなく、『セブンス』コードです。

基本的には、メジャーセブンスと同じように、超基本コード(Cメジャーであればドミソ)に一つ音を加えるだけです。

 

 

テンションバリバリ、セブンスコード

Cメジャーコードの構成音は、ドミソでしたね。

C_maj

 

鍵盤(白鍵)で言うと、一つおきにド・ミ・ソと音が置かれています。

この3つの音の上に一つ音を加えると、セブンス系のコードが出来上がる、と前回説明しました。

メジャーセブンスコードは、ドミソ+シでしたね。

C_maj_7

 

今日のお題、セブンスコードの場合、一番上のシを半音下げます。

 C_7th

 

音にすると、こんな感じになります。(二つ目に鳴っているのがCセブンスコードです) 

 

それでは、このCセブンスコードをマンドリンで弾いてみましょう。

 

 

Cセブンス(C7)をマンドリンで弾いてみよう!

マンドリンでCセブンスを弾くと、どんな響きになるのでしょうか。

 

 

普通のCメジャーコードの後に、Cセブンスコードを弾いています。

緊張感の高い音になりますね。

Cメジャーコードの時は、うなずいている感じ、Cセブンスコードの時は、首をかしげている感じ、とも言えます。

 

では 、次に実際にフォームを作ってみましょう。

まずは復習です。

Cメジャーコードの形を作りましょう。

ipp

思い出してください。

4弦3弦の第5フレットセーハ(人差し指)、2弦の第7フレット(薬指)、1弦の第8フレット(小指)ですね。

※コードは一通りではありません。自分で色々なコードフォームを発見しましょう。

 

これにシ♭を足せばCセブンスコードになるのです。

ここでは1弦にシ♭を担当してもらいましょう。

 

ipp

 

小指を外し、1弦の第6フレットのシ♭を中指で押さえます。 

これがCセブンスのコードです!

※繰り返しますが、Cメジャーセブンスのフォームは他にもたくさんあります。音の並びを変えてみたりして、自分で色んなコードフォームを見つけましょう。

 

ロックンロールだぜ。 

あとは、いつものように、形ごと平行移動すれば、Aセブンスであろうが、Dセブンスであろうが、作れますね。

GセブンスコードとCセブンスコードを繰り返すだけでも、なかなか様になると思います。

下の例は、このテンションバリバリのセブンスコードだけを使って、ロックンロールを弾いたものです。

 rock'n_roll

 

 

第一回 メジャーコードについて

第二回 マイナーコードについて

第三回 メジャーセブンスコードについて

第四回 セブンスコードについて

 

※ ニューアルバム『MEME』の予約注文がamazon.co.jpで開始されました。

meme

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました