『続ける』を応援するために、『続けられない』と思ったキッカケを深掘りする。

続けられないと思ったキッカケ_1

「なぜマンドリンを続けられなかったか」について、アンケートを取ってみました。

ご協力いただいた方々、誠にありがとうございます。

x.com

文字総数、なんと2万を超えてました。

1字たりとも逃さず全部読みましたが、様々な思いが強く伝わってきました。

絶対にマンドリンの明るい未来を手に入れましょう。

 

『続けられない』と思った主なキッカケ

続けられないと思ったキッカケ_2

メジャーな理由は以下の8つです。

  1. 卒業と同時に燃え尽きた
  2. モチベーション不足
  3. 仕事や学業、就活が忙しい
  4. 人間関係
  5. 結婚や出産、育児
  6. 楽器購入のハードルが高い
  7. 団体情報不足からくる不安
  8. 地理的に入れる団体がない

全部「わかるわ~」という感じですね。

ただ「卒業と同時に燃え尽き」がここまで多いとは思いませんでした。

ポジティブに考えると、在学中からきちんと学生と社会人団体が接点を持って、卒業後の活動に期待を持てるような形を組めれば、この点は解決するかもしれませんね。

モチベーション不足の課題は僕も昨年から気になっていて、モチベーションが上がる仕組みを研究しています。

そのうちまとめて公開します。

他にも、結婚や出産時の対応、楽器購入のハードルなど、課題はたくさんあります。

ひとつずつ、みんなで考えていきたいですね。

『続けられない』キッカケの6分類

続けられないと思ったキッカケ_3

続けられないと思ったキッカケを分類すると、以下の6つになりました。

  • 業界の課題
  • 生活や環境の変化
  • モチベーション不足
  • 個人的問題
  • 卒業完結思考
  • 軸ズレ

※軸ズレ…「マンドリンではなく単に仲間が好きだっただけ」「アコギが良かった」など、導入からの一貫した価値基準のズレ
※ハード…ここでは、構造や機能のこと

出現回数が多かったものほど、大きく円を表示しています。

また、「個人⇔社会」と「ハード⇔ソフト」の2軸で整理しました。

 

具体的にどんなキッカケ?

続けられないと思ったキッカケ_4

具体的なキッカケをプロットしました。

業界課題と環境変化の重なっているところが渋滞しています。

一つ一つ、課題を解決していきたいですね。

 

ここには無いのですが、もう一つ「即効性」という軸で見ても面白そうですね。

課題によっては、短期には解決できないものもあると思います。(むしろそっちがメインではある)

でも、だからといってあきらめてしまうのは早いです。

出来ない理由ではなく、どうやったら出来るかをみんなで考えたいです。

 

未来を語り、そこに至るまでの道を照らしましょう

続けられないと思ったキッカケ_5

今回、全文を読ませていただきましたが、心が強く揺さぶられました。

それはもう、マイナスのほうにもプラスのほうにもグラグラと。

くやしさとか虚しさ、不安には本当に共感しますし、一方で希望をもって行動しようとしている方もいる。

これはとても正しいと思うのです。

立場とか現状とかは関係なく、みんなで議論を重ねて、課題のひとつずつに解決策を考えていく。

みんなで前を向いて、一歩ずつ進んでいこうとする。

それが希望なんじゃないかなと思います。

是非議論を交わしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました