Posted inマンドリンハック・裏技 振動スピーカー再び。 2018年8月1日 独奏の日に合わせ、動画をアップしました。 ん?そもそも独奏ってなんだっけ? 独奏・・・、独りで演奏する。 うん、そういう…
Posted inマンドリンハック・裏技 Smooth Criminal を弾いてみよう! 2015年7月7日 さて、Smooth Criminal、いかがでしょうか。 この曲、ライブでは以前から短いバージョンをやったりしてたんです…
Posted inマンドリンハック・裏技 【マンドリン裏技】テナーマンドリンについて 2015年7月7日 3rdアルバム『MEME』、発売日目前ですが、ご好評頂いております。 おかげさまで、この記事を書いている時点で、Amaz…
Posted inマンドリンハック・裏技 ピックを持ったままスラム奏法はできるか。 2015年4月28日 アコースティックギターの世界で、10年ちかく前に突如出現し、今も進化を続けているスラム奏法。 ボディを叩きながら弦を弾き…
Posted inマンドリンハック・裏技 マンドリンの弦のテンションは本当にきついのか?! 2014年6月24日 簡単入力で弦の張力を計算してくれるサイトがあります。 以前から重宝しているMPUSTC(The McDonald Pat…
Posted inマンドリンハック・裏技 チューニングを一瞬で直す方法 #マンドリンハック 2014年5月21日 複弦楽器とチューニングの宿命 マンドリンは同じ音程の弦が2本ずつ張られています。 その2本の音程が少しでもずれると、音色…
Posted inマンドリンハック・裏技 オラオラ奏法。 2014年4月18日 僕が隠れジョジョファンなのはご存知な方もいらっしゃるかもしれません。 人間賛歌は勇気の賛歌ッ!! というわけで、ありった…
Posted inマンドリンハック・裏技 マンドリンハック 〜五線譜をTAB譜化する裏技〜 2014年4月4日 突然ですがTAB譜って知ってますか? エレキギターをやったことのある人は馴染み深いと思いますが、 正式にはタブラチュア(…