上達の心理術 やっぱり色んな楽器を操るのは面白い、という話。 最近YouTubeにアップロードした動画をこちらで紹介するのをすっかり忘れていました。 ここぞとばかり貼っていきます。 でも、ただ貼付けていくだけでは面白くないので、マンドリン系の色んな楽器について、僕の考えを書いていきます。 これを読んで... 2015.04.26 上達の心理術
マンドリンの楽譜 カバー曲のマンドリン楽譜(タブ譜付) 配信開始! " YouTubeでアップされているカバー曲の楽譜はないのか?! " こういったお声をたくさんいただいておりました。 オリジナル曲については、楽譜集として頒布させていただいていましたが・・・ 今回ついに・・・!! カバー曲に... 2015.02.01 マンドリンの楽譜
マンドリンの演奏動画・音源 『足音 〜Be Strong / Mr. Children 』の演奏動画を公開します。 こんばんは、石橋敬三です。 今日は新しい動画を一つ公開します。 Mr.Childrenの『足音 〜Be Strong』です。 YouTube Space Tokyoのスタジオお借りして撮影しました。 バックの東京タワーが良い感じです。 ... 2015.01.13 マンドリンの演奏動画・音源
マンドリンの楽譜 【楽譜無料公開】Painting、Tonda(Robin’s Egg Blue) 二曲の楽譜を新たに無料公開します。 先日、富山で行われた『進化と融合』、ロックとマンドリンのコラボレーション。 詳しいレポートは、季刊誌『奏でる!マンドリン』の2014年冬号に掲載されています。 是非ご覧ください。 そのうちの一幕、... 2014.12.10 マンドリンの楽譜
上達の心理術 『調子がわるい』と言ってはいけない理由 「すみません、今日は調子が悪いんです。」 何かを始める前に、こう言ってしまった経験はありませんでしょうか。 僕も過去に何回もあります。 また、それ以上に他人からそういう発言を聞いてきました。 勉強時間のマジック 物心がついてから、始めて... 2014.08.27 上達の心理術
上達の心理術 『演奏する意味とは何か』を考える。 先日、読者の方からこんなお便りを頂きました。 Q . こんにちは。私は今度、クラブの発表会で独奏をすることになりました。 その演奏会は一日かけて行い、私が演奏するのはその長い時間の本当に数分です。 部員の中には楽しみにしてくれている人もい... 2014.08.11 上達の心理術
上達の心理術 音の深みと重み コンクールというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょう? こどもの頃に体験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 合唱コンクール、絵画コンクールなど・・・。 こういう例をあげると、身近に感じる人も多いでしょう。 それでは、大人のコンク... 2014.08.01 上達の心理術
マンドリンの楽譜 石橋敬三作品の演奏許可について 最近よく「石橋敬三の曲を演奏したいのですが、よろしいでしょうか?」という問い合わせをいただきます。 コンサートで演奏する場合だけでなく、YouTube等への動画投稿する方もいらっしゃいます。 問い合わせをしていないけど、「実際どうなんだろう... 2014.08.01 マンドリンの楽譜
マンドリンの弾き方(初級) 左手のフォーム基礎その1 #煮詰め方初級 左手の構え方 今回は左手で弦を押さえる方法を説明します。 まず、自分の手の平を観察してください。 このマルで囲んだ部分(人差し指の付け根)を ネックの下の部分に軽くあてます。 次に、親指をネックの裏に回します。 この時、ネックと親... 2014.07.31 マンドリンの弾き方(初級)
マンドリンハック・裏技 マンドリンの弦のテンションは本当にきついのか?! 簡単入力で弦の張力を計算してくれるサイトがあります。 以前から重宝しているMPUSTC(The McDonald Patent Universal String Tension Calculator)をご紹介します。 なぜ弦のテンションを計... 2014.06.24 マンドリンハック・裏技
上達の心理術 楽器を弾くのに指の長さなんて関係ない?! 楽器を弾くという事について、指の長さはどの程度影響があるのでしょうか? 指の短い人は楽器に不利だというのは本当なのでしょうか? 数年前、それが気になって、みなさんにアンケート調査にご協力いただきました。 調査は、楽器を演奏する人を対象に... 2014.06.17 上達の心理術
マンドリンの未来を考える プロに無償で仕事を頼むということ “プロに無償で仕事を頼んではイケナイ!” こんな記事を最近よく見かけるようになりました。 無償の仕事も場合によっては有りですよ このトピックについて、シンプルに考えたいと思います。 頼んだ側も頼まれた側も、両方が満足する結果になれ... 2014.06.14 マンドリンの未来を考える
マンドリンの弾き方(初級) 弦を弾いてみる #煮詰め方初級 ピックの握り方については、こちらの記事で説明しました。 この記事では弦を弾く方法を説明します。 弦を弾く 細かい事を言い出すとキリがないですので、ピックをつまんだら、とりあえず弦を弾いてみましょう。 楽器を右膝の上にのせ、左手でネックを支え... 2014.06.06 マンドリンの弾き方(初級)
マンドリンの弾き方(初級) ピックの握り方 #煮詰め方初級 ピックの握り方 まずピックの握り方から始めます。 「なるほど」と思ったら参考にしてみてください。 まず、僕のピックの握り方を紹介します。 まず左の画像のように、ピックの裏に親指をセットします。 次に、人差指を降ろしてきます。(真ん中の画像... 2014.05.25 マンドリンの弾き方(初級)
マンドリンハック・裏技 チューニングを一瞬で直す方法 #マンドリンハック 複弦楽器とチューニングの宿命 マンドリンは同じ音程の弦が2本ずつ張られています。 その2本の音程が少しでもずれると、音色がガラリと変わってしまいす。 曲を弾いていて、途中でずれることも頻繁にあります。 我慢できないくらいズレてしまうこともあ... 2014.05.21 マンドリンハック・裏技
マンドリンの弾き方(初級) 楽譜の読み方 #煮詰め方初級 マンドリンの音がでる仕組み マンドリンは、左手で弦を押さえ、 右手のピックで弦を弾いて音を出します。 太い弦は低い音が鳴り、細い弦は高い音が鳴ります。 また、左手の押さえる位置が低い(ヘッド寄りだ)と音は低く、 位置が高い(ボディ寄りだ)... 2014.05.15 マンドリンの弾き方(初級)
マンドリンの弾き方(初級) 演奏に必要なグッズ #煮詰め方初級 はじめに(おことわり) このカテゴリーでは、全くの初心者の方を対象に書いていきます。 演奏の仕方は人によって様々で、コレが正解というものはありません。 実際には人それぞれの骨格などの特徴に併せて見ていきたいところです。 でも、面と向かっ... 2014.04.29 マンドリンの弾き方(初級)
上達の心理術 上達の心理術③ 〜反復練習の罠〜 昔、独奏コンクールによく出場していましたが、 毎回2位ばかりで、どうしても1位がとれずにいました。 チャンスは何度もあったし、周りのバックアップも万全でした。 しかし、毎回、どこかで大きな減点ポイントを作ってしまう。 一体どうしてなのか。 ... 2014.04.24 上達の心理術
上達の心理術 上達の心理術② 〜課題の設定レベル〜 前回(楽器が巧くなる秘訣① 〜伸び悩み時期に〜)の続きです。 今回は楽しい楽しい課題の設定の仕方についてです。 課題と聞くとカラダが拒絶反応を示す人もいると思いますが、 自発的に上手に課題を設定すると、毎日が楽しくなります。 負荷と意欲は... 2014.04.23 上達の心理術
上達の心理術 上達の心理術① 〜伸び悩み時期に〜 このカテゴリーでは、楽器の上達の秘訣を分析してみます。 具体的な奏法等の解説ではなく、心理的なことですので、 楽器以外の事にも応用できるかもしれません。 幼児期 さて、みなさん楽器を初めて間もない頃は、 わかりやすい課題がたくさんあったと... 2014.04.22 上達の心理術