Skip to content
境界のないノート 境界のないノート

マンドリン奏者・作曲家、石橋敬三。現在はマーケッターや発明家の一面も。このブログは『クリエイティブ×ビジネスの深堀りオタク』によるマッシュアップ的なものです。

お問い合わせ
  • Home
  • 石橋 敬三
  • Page 9
About 石橋 敬三
音楽をやっていたはずが、ビジネスにも身を乗り出し、気づけば発明まで。ミュージシャンとして国際的に活動しつつ、マーケティングや商品開発で特許取得。データを解析する手で楽器を奏で、音楽を聴く耳でビジネスを読む。次に挑む分野はわからない。ただ一つ、確かなのは『面白そうならやってみる』。
伸び悩みは成長痛_練習の進め方
Posted in上達の心理術 音楽関係の記事

伸び悩みは成長痛、むしろ喜ぶべき! ~理想の練習の進め方(1/6)~

2021年3月18日
※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 上達の道はドラマティック 現代…
Read More
マズローの5段階欲求説
Posted in普段考えていること

あなたの欲求はどんな形? 5段階欲求の形と容量は人それぞれ。

2021年3月15日
マズローの5段階欲求を知っていますか? 人間の欲求は、本能的な欲求から精神的な欲求まで、5段階にわけられるという仮説です…
Read More
ニューノーマルにおける新しい五感(新五感マーケティング)
Posted inマーケティング・ビジネス 普段考えていること

五感マーケティングはもう古い?ニューノーマル『新五感』を考える。

2021年3月14日
ニューノーマルにおける『新五感マーケティング』を考える。 2020年に始まったコロナ禍によって、生活様式が大きく変わりま…
Read More
一番わかりやすいマンドリンの弾き方
Posted inマンドリンの弾き方(初級) 音楽関係の記事

マンドリンの弾き方の解説記事をまとめました!

2021年3月13日
このページでは、マンドリンの弾き方、奏法を総合的に解説します! またYouTube動画でも紹介していますので、あわせてご…
Read More
5分でわかる!はじめてのマーケティングは『オムライス』でバッチリ!
Posted inマーケティング・ビジネス

5分でわかる!はじめてのマーケティングは『オムライス』でバッチリ!

2021年3月13日
この記事は、こんなあなたにピッタリです。 お客さんと良い関係を築きたい方 商品やサービスをちゃんとお客さんに届けたい方 …
Read More

投稿のページ送り

Previous page 1 … 7 8 9 10 11 … 32 Next page

BGMにいかがですか?

石橋敬三 Keizo Ishibashiとは?

京都大学工学部中退の元公務員、プロミュージシャン。現在は発明家でもあり、マーケッターでもある。 Cantareelやnatu-reverb、Sitar Expressなどの考案者、開発者。 「面白そうならとりあえず何でもやってみる」「冗談みたいなことを本気でやる」というスタンスで生きる人間。 音楽分野では、マンドリンの国際コンクール、作曲コンクールなどで第二位を獲得。 アメリカクラシックマンドリン連盟コンペティション優勝。NY地下鉄演奏ライセンス所持。

石橋敬三の著書:
『量産される人間性』
『即レスするだけですべてが上手くいく』

こちらの記事もいかがですか?
Posted in発明・アイデア
Cantareelの疑問にお答えします。
Posted by By 石橋 敬三 2025年7月12日
Posted in普段考えていること 発明・アイデア
冗談みたいなことをマジメにやる。 #Cantareel
Posted by By 石橋 敬三 2025年7月7日
Posted in発明・アイデア
新しい発明品がリリース間近です。#Cantareel
Posted by By 石橋 敬三 2025年7月5日
Posted inお知らせ 書籍出版・執筆
楽曲じゃなくて、本を書いた理由。
Posted by By 石橋 敬三 2025年5月1日
記事をカテゴリから選ぶ
  • ▶ マーケティング関連
  • ▶ 音楽、演奏、作曲等
  • ▶ 発明、アイデア関連
  • ▶ 普段考えていること
▶お問い合わせフォーム
(C) 2025 — 境界のないノート. All rights reserved.
Scroll to Top
Google Translate »