音楽関係の記事

上達の心理術

やっぱり色んな楽器を操るのは面白い、という話。

最近YouTubeにアップロードした動画をこちらで紹介するのをすっかり忘れていました。 ここぞとばかり貼っていきます。 でも、ただ貼付けていくだけでは面白くないので、マンドリン系の色んな楽器について、僕の考えを書いていきます。 これを読んで...
マンドリンの楽譜

カバー曲のマンドリン楽譜(タブ譜付) 配信開始!

" YouTubeでアップされているカバー曲の楽譜はないのか?! " こういったお声をたくさんいただいておりました。 オリジナル曲については、楽譜集として頒布させていただいていましたが・・・ 今回ついに・・・!! カバー曲に...
マンドリンの演奏動画・音源

新曲『坂道の余韻(おと)』ご試聴ください。

新曲ができました。 ・・・『坂道の余韻(おと)』です。 珍しくクラシックギターも弾いています。 この曲のフルバージョンは、プレミアムサポーター限定2015年1月のコンテンツで公開中です。 また、プレサポ限定ページでは、この曲で使われている...
マンドリンの演奏動画・音源

『足音 〜Be Strong / Mr. Children 』の演奏動画を公開します。

こんばんは、石橋敬三です。 今日は新しい動画を一つ公開します。 Mr.Childrenの『足音 〜Be Strong』です。 YouTube Space Tokyoのスタジオお借りして撮影しました。 バックの東京タワーが良い感じです。 ...
イベント・レポート、お知らせ

Facebookの個人アカウント削除のお知らせ

Facebookをされている方の一部はすでにご存知だと思いますが、1月10日をもって自分のFacebook個人アカウントを使用停止することにしました。 そもそも、僕は『石橋敬三』として個人アカウントの他に、Facebookページを持ってい...
マンドリンの楽譜

【楽譜無料公開】Painting、Tonda(Robin’s Egg Blue)

二曲の楽譜を新たに無料公開します。 先日、富山で行われた『進化と融合』、ロックとマンドリンのコラボレーション。 詳しいレポートは、季刊誌『奏でる!マンドリン』の2014年冬号に掲載されています。 是非ご覧ください。 そのうちの一幕、...
イベント・レポート、お知らせ

ニューヨークのバンドがマンドリンと共演?!

※以下のイベントは、11月16日に延期になりました。 前回に続き、ふたたび10月12日(日)11月16日(日)に富山で開催されるビッグイベントのお知らせです。 このサイトに訪問される皆様には、すごくオススメの内容になっています。 一日限り...
イベント・レポート、お知らせ

全てに感謝しつつ、KORG STUDIOでのライブのレポートを・・・

9月23日(火・祝)は名古屋は八事にあるKORG STUDIOさんに伺いました。 元々、音楽系電子製品大手であるKORG社のショールームとしてオープンし、リニューアルを経て現在ではリハーサル・録音スタジオを兼ねた便利なお店になっているそう...
イベント・レポート、お知らせ

モールス信号 × マンドリン 結果報告。

8月30日(土)は、「モールス信号×マンドリン」ライブでした。 モールス信号のリズムとマンドリンのサウンドが折り重なったとき、何が起きるか。 おそらく、現場で体験していただいた方の多くにとって、予測不能なイベントだったと思います。 僕にと...
上達の心理術

『調子がわるい』と言ってはいけない理由

「すみません、今日は調子が悪いんです。」 何かを始める前に、こう言ってしまった経験はありませんでしょうか。 僕も過去に何回もあります。 また、それ以上に他人からそういう発言を聞いてきました。 勉強時間のマジック 物心がついてから、始めて...
イベント・レポート、お知らせ

団体紹介を追加します

今月初めにtwitterとfacebookで「紹介記事を書かせてくれるマンドリン楽団さんを募集します!」と発信したところ、何団体かお問い合わせをいただきました。 7月にマンドリン全国リンク集を公開したところですが、少し有機的な紹介もあっても...
上達の心理術

後ろは決して振り返ってはいけない。

失敗しない事が最善の道です。 だから失敗しないために事前の準備をしっかりする事が大切です。 でも、現実は失敗しない人なんていません。 失敗は成功の母。 自分の行動を振り返って失敗の原因を追求する。 成功をつかみ取るためには、誰しもが通らな...
上達の心理術

『演奏する意味とは何か』を考える。

先日、読者の方からこんなお便りを頂きました。 Q . こんにちは。私は今度、クラブの発表会で独奏をすることになりました。 その演奏会は一日かけて行い、私が演奏するのはその長い時間の本当に数分です。 部員の中には楽しみにしてくれている人もい...
上達の心理術

音の深みと重み

コンクールというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょう? こどもの頃に体験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 合唱コンクール、絵画コンクールなど・・・。 こういう例をあげると、身近に感じる人も多いでしょう。 それでは、大人のコンク...
マンドリンの楽譜

石橋敬三作品の演奏許可について

最近よく「石橋敬三の曲を演奏したいのですが、よろしいでしょうか?」という問い合わせをいただきます。 コンサートで演奏する場合だけでなく、YouTube等への動画投稿する方もいらっしゃいます。 問い合わせをしていないけど、「実際どうなんだろう...
マンドリン音素材

マンドリン音素材マラソン完走!

7月は、ほぼ毎日音素材の作品を作り続けました。 全26作品。 キリの良い数字・・・にはならなかったですね。 さて、この彩り豊かな音素材、今後に繋げたいので、是非みなさん投票にご協力ください。 その一票が次のアルバムの方向性を導きます。 ル...
マンドリンの弾き方(初級)

左手のフォーム基礎その1 #煮詰め方初級

左手の構え方 今回は左手で弦を押さえる方法を説明します。 まず、自分の手の平を観察してください。   このマルで囲んだ部分(人差し指の付け根)を ネックの下の部分に軽くあてます。   次に、親指をネックの裏に回します。 この時、ネックと親...
マンドリン音素材

マンドリンサウンドライブラリー(音素材)経過 その4

さて、マンドリン音素材マラソンもゴールまであと少し。 既に20作品を超えております。 その1、その2、その3に続いて、経過報告をします。 今回は6曲紹介します。 前回紹介分はエフェクトをかけたりして音響的にも実験しました。 今回紹介する6曲...
上達の心理術

成長の鍵はアンテナ感度よりも代入力。

成長したいのならアンテナを広く張るべきだ。 このような台詞をよく聞きます。 積極的にいろんな情報・体験を取り入れることで、新しい発見が得られる可能性が高くなる、というものですね。 僕自身、小さい頃に親や先生から言われたこともあります。 ...
マンドリン音素材

マンドリンサウンドライブラリー(音素材)経過 その3

今月も中旬になりましたね。 熱さも本格的になってきました。 さて、マンドリン音素材マラソンも半ばに差しかかっております。 その1、その2に続いて、経過報告をします。 今回は一気に8曲紹介します。 マンドリンに空間系エフェクトやシンセエフェク...
タイトルとURLをコピーしました