マンドリンのコード

着地できたか?!マンドリンコードマラソン

毎日ひとつずつコードをtwitterにアップして、新曲の素材を作る! という、おそらく世界初の試みであるマンドリンコードマラソン。 約20日にわたって、走り続けてきましたが、ようやく着地する事ができたと思います。 せっかくですので、20枚の...
イベント・レポート、お知らせ

押し入れのマンドリンをご活用ください

国民的長寿アニメ、サザエさん。 2010年の放送で、マスオさんはマンドリンが弾けるということが発覚しました。 マスオさんが、押し入れに置いてあったマンドリンがない事に気付き、カツオに尋ねます。 その後、カツオが自分の部屋でマンドリンをゴミ箱...
イベント・レポート、お知らせ

無限に増えるチョコレート

『ポケットを叩くとビスケットが増える』 そんな夢のような歌がありましたね。 でも、世の中には、ビスケットよりもチョコのほうが好きだ、という方も多いのではないでしょうか。 ある動作をすると、チョコが無限に増える、なんてことが起きると楽しいで...
上達の心理術

楽器を弾くのに指の長さなんて関係ない?!

楽器を弾くという事について、指の長さはどの程度影響があるのでしょうか? 指の短い人は楽器に不利だというのは本当なのでしょうか? 数年前、それが気になって、みなさんにアンケート調査にご協力いただきました。   調査は、楽器を演奏する人を対象に...
マンドリンの未来を考える

プロに無償で仕事を頼むということ

“プロに無償で仕事を頼んではイケナイ!”  こんな記事を最近よく見かけるようになりました。   無償の仕事も場合によっては有りですよ このトピックについて、シンプルに考えたいと思います。 頼んだ側も頼まれた側も、両方が満足する結果になれ...
おすすめ機材、録音法

マンドリン音源の扱い方② 〜リミッターの活用 その2〜

前回、リミッターとコンプレッサーの違いを説明しました。 マンドリンの音を柔らかく聴かせるには、リミッターの力が必要だということでしたね。 では、実際にリミッターを使ってみましょう。 にんじゃりばんばんのマンドリンパートを取り出してみました...
おすすめ機材、録音法

カセットMTRの仕組みを振り返ってみる

以前、アンサンブル能力の強化にはMTR(マルチトラックレコーダー)による多重録音が効果的だという話をしました。 その際に、今は絶滅してしまったとおもわれる、カセットテープ方式のMTRに触れました。 今日は、カセットテープを懐かしみながら、...
イベント・レポート、お知らせ

飲めるインクとマンドリンが楽しめる?!それは文具Bar!!

文具Bar?! 最近は、スマホやPCの利用頻度が上がって、実際にペンを持つ機会が減ったかもしれません。 それでも、ペンを持たない人はいないでしょう。 生活に必要だからです。 でも、文具は、単なる必需品ではありません。 ただ単に機械的に文字...
おすすめ機材、録音法

アンサンブル能力強化に多重録音がオススメ!

一つの曲のために、パートごとに分けて録音することがあります。 多重録音といいます。 この多重録音がアンサンブル能力を強化するのに持ってこいだという話をします。 僕の多重録音歴は結構長いです。 中学生のころ、自分の作った曲をベースやギターで...
海外のマンドリン事情

CMSA(アメリカマンドリン連盟)フェスについて(その1)

先日、九州マンドリンフェスティバルに参加させていただいたという記事を書きました。 参加していて、2011年にアメリカのバルティモアで開催された、CMSA(Classical Mandolin Society of America)のコンベン...
おすすめ機材、録音法

マンドリン音源の扱い方① 〜リミッターの活用 その1〜

マンドリンを録音したけど、音がキンキンして長時間聴いていられない。 なんていう経験はありませんか? もしくは、もうちょっと中低音のふくよかさがあればなぁ、など。 もちろん、プレイヤー側の問題もありますが、録音環境などの影響で、修正無しでは元...
マンドリンの弾き方(初級)

弦を弾いてみる #煮詰め方初級

ピックの握り方については、こちらの記事で説明しました。 この記事では弦を弾く方法を説明します。 弦を弾く 細かい事を言い出すとキリがないですので、ピックをつまんだら、とりあえず弦を弾いてみましょう。 楽器を右膝の上にのせ、左手でネックを支え...
海外のマンドリン事情

NYタイムズにマンドリンオーケストラの記事が!

ニューヨークにいた頃にお世話になっていた方から、こんなメールが届きました。 『元気かい、Kzo? 今朝ニューヨークタイムズを読んでたらマンドリンオーケストラの事が書いてあったから君の事を思い出してね。(続く)』 この方、なんとニューヨーク州...
マンドリンのコード

着地点不明!マンドリンコードマラソン

ちょっと変わったネタを始めています。 題して、『着地点不明!マンドリンコードマラソン』! 何をするかというと、twitterで毎日一枚ずつマンドリンでコードを押さえている画像を投稿します。 そして、そのコードを繋ぎ合わせて、来月の新曲を作り...
おすすめ機材、録音法

かんたん録音キット

このブログをご覧になっている皆さんの中には、練習するときに自分の演奏を録音する方も多いと思います。 そこで、主に僕が使ったことのあるものの中から、簡単に高音質で録音できるデバイスを紹介しようと思います。 僕の一押しはこれです。KorgのM...
上達の心理術

真似のすゝめ

真似は芸事の基本なり、という言葉があります。 これは本当だと思います。 でも、真似だけでは越えられない壁があるのも事実だと思います。 昔話を・・・ 小学生時代 僕が小さな頃は、もちろんyoutubeなんてありませんでした。 それどころか、...
上達の心理術

上達の心理術④ 〜型の罠〜

ライブ後などに、よくこういう事を聞かれます。 「ピックの握り方はどれが一番いいですか?」 「ピッキングの時に手首は使うべきでしょうか?」 などなど。 僕はいつも答えに迷います。 なぜなら、答えは一つではないからです。 それでも、目の前の人...
イベント・レポート、お知らせ

アレンジと作曲のスパイラル

先月から始めた、ソロアレンジ代行が好評いただいております。 過去3回5枠を開放しましたが、1回目は二日、2回目は半日、3回目はなんと1時間で売り切れてしまいました。 5月末までの特別価格ということもあるかもしれませんが、みなさんがどれほ...
マンドリンの弾き方(初級)

ピックの握り方 #煮詰め方初級

ピックの握り方 まずピックの握り方から始めます。 「なるほど」と思ったら参考にしてみてください。 まず、僕のピックの握り方を紹介します。 まず左の画像のように、ピックの裏に親指をセットします。 次に、人差指を降ろしてきます。(真ん中の画像...
マンドリンハック・裏技

チューニングを一瞬で直す方法 #マンドリンハック

複弦楽器とチューニングの宿命 マンドリンは同じ音程の弦が2本ずつ張られています。 その2本の音程が少しでもずれると、音色がガラリと変わってしまいす。 曲を弾いていて、途中でずれることも頻繁にあります。 我慢できないくらいズレてしまうこともあ...
タイトルとURLをコピーしました