お知らせ

Crazy Bolt ~弦楽器の歴史に杭を打つ~

弦楽器の演奏と聞いて、どんな姿を思い浮かべますか? ある人は弓で弦を擦る様子を思い浮かべ、またある人は指やピックで弦を弾く様子を思い浮かべます。 そんな弦楽器の代表格の一つがギターです。 ギターの歴史を正確にたどるのは難し...
普段考えていること

『情報肥満』について考えてみる

今日は『情報肥満』について考えてみたいと思います。 『情報肥満』とは何かを説明する前に、まずは前提を整理したいと思います。 指数関数的に増える情報量 もう10年以上前の話ですが、インターネット上の情報量は10年で600倍に...
マーケティング

『マーケティングとは何か?』と聞かれたときに何と答えるか。

『マーケティングとは何ですか?』 そう聞かれたら、あなたならどう答えますか? マーケティングと聞いて思い浮かべる印象は、人それぞれでしょう。 マーケティング業界で働く人にとっては、自分が担当する領域のことを真っ先に思い浮か...
CRM

定期アンケートから導き出した仮説でCRMを攻略 ~ファン関係強化(6/6)~

『ファン関係強化』シリーズ最初の記事で「CRMで行うべきことは次の3つだけ」と言いました。 最後にもう一度、おさらいしましょう。 ・インタラクティブ(双方向)のコミュニケーションを重ねる ・ファン分類を定義して『パートナー』までのシナ...
CRM

ファンの5段階毎に施策を考えよう ~ファン関係強化(5/6)~

前回の記事でファンの5段階を定義し、そのために必要なデータ取得の方法を説明しました。 ・ビジター ・フォロワー ・サポーター ・パートナー ・一時離脱 ファンを5段階に分類する サービスや商品購入の履歴に加え、アンケート...
CRM

ファンの5段階を定義しよう ~ファン関係強化(4/6)~

今回は、ファンの5段階について、具体的に定義・分類して戦略に役立てていきましょう。 ・ビジター ・フォロワー ・サポーター ・パートナー ・一時離脱 5段階の定義(例) お客様の種類を勝手に決めるなんて失礼じゃないか、とい...
CRM

ファンの5段階 ~ビジターからパートナーまで~ ~ファン関係強化(3/6)~

一口にファンといっても、いろんな種類、いろんな段階があると思いませんか? お試し感覚の方から、自分が支えなきゃという感覚の方まで、様々なファンがいます。 ファンは、大きくわけると次の5つになります。 ・ビジター ・フォロワー ・サ...
CRM

物語と夢を大事にしよう ~ファン関係強化(2/6)~

ファンとの関係を構築強化(CRM)の仕組みを考えるとき、次の2つを常に意識しましょう。 ・物語(ブランドストーリー) ・夢(何を目指しているのか / ビジョン) 多数のファンとの関係をはぐくむためには、1対1のコミュニケーションだけで...
CRM

CRMできていますか?ファンが離脱しない仕組みを作ろう ~ファン関係強化(1/6)~

『ファン獲得戦略』のシリーズでは「ファン化の仕掛け」をデザインする流れを説明しました。 今回からは『ファン関係強化』シリーズとなります。 顧客(ファン)になってもらったあとは、それを持続し、関係を強化しないといけません。 仮に『フ...
普段考えていること

SNSを利用する目的とメリット・デメリット ~Twitterアカウントを閉鎖した理由~

先月、2023年4月6日にTwitterのアカウントを閉鎖しました。 フォロワー数3,000にも満たないアカウントが消えたところで世の中は何も変わりませんが、なぜ閉鎖を決めたのか、その理由を共有してみようと思います。 SNSとの...
お知らせ

『あなたの商品は何ですか?』~10年前と10年後の自分に問いたいこと~

昨日、2023年3月10日は僕の40歳の誕生日であり、ギターをシタール化する『Sitar Express』の公開日でもありました。 ちょうど1年前に『natu-reverb』を公開した後、その経緯を綴った記事を書きました。 ...
普段考えていること

5年前の自分の未来予測に全力でツッコんでみる

ちょうど5年前の2018年2月、ある紙面に掲載するために自分が書いた文章を発掘しました。 タイトルは『音楽の未来は予測できるか』です。 何ともヤバそうなニオイがプンプンします。 せっかくなので、5年前の自分が見た未来とはど...
作曲

『コンクリートと青い花』完成までの道のり

100日後に完成する曲が93日後に完成してしまったわけですが、この記事では後半の無更新時期に何があったのかを記したいと思います。 まず、今回の作曲の過程をざっくりと整理すると次のようになります。 【作曲の過程】 1. 超初期(...
作曲

100日後に完成する曲

こんにちは、石橋敬三と申します。 色々やっている人間ですが、この記事では作曲のお話をしたいと思います。 企画について 作曲は曲者(くせもの) 今回、マンドリン奏者の児嶋絢子さんから作曲のご依頼をいただきまして、取り掛かっ...
お知らせ

ナチュリバーブ開発の目的と経緯

電源を使用せず、ギターやウクレレの中に入れるだけでコンサートホールのようなリバーブを発生させる装置『natu-reverb(ナチュリバーブ)』が発表されました。 公式サイト: あまり大きく発表していませんでしたが、これを開発し...
chromebook

【2021年】デュアルブート成功! Chrome OS と Windows OS を両立するたった一つの方法

Chrome OS と Windows OS のデュアルブートに成功 Chromebookの超快適なブラウジングは一度体験してしまうと捨てがたい... でも、対応OSが限定されているアプリでの作業では、Windowsも必要になる.....
chromebook

反則級のchromebookのジェスチャー3選。知らないなんてもったいない。

2013年にmacを卒業し、その後はwindows一筋だった私ですが、今度はchromebookの虜になってしまいました。 今はほぼ全ての作業をchromebookでこなしています。 動画編集と楽譜浄書だけは、対応OSの都合で仕...
上達の心理術

正しい練習メニューの見直し方 ~理想の練習の進め方(6/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 前回の記事で「10日経過してから練習の成果を見てみましょう」という話をしました。 念のためですが、成果はなんとなくで判断しないほうが良いです。 可能な...
上達の心理術

練習の成果は自分にはなかなか見えないもの。 ~理想の練習の進め方(5/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 練習の成果、早く出てほしいですよね。 ですが、決して焦ってはいけません。 なるべく動画で記録をとっておく 日々の変化は実感しにくいものです。 ...
マンドリンの未来を考える

ニッチな文化を未来に残すために、いま何をすべきか。#マンドリンの未来を考える会(まとめ)

僕はマンドリンという楽器を大学入学と同時にはじめ、いまでは「一生の友」と言える存在になっています。 また、重要でかけがえのない表現の方法でもあります。 でも、社会が大きく動いている今、マンドリンの文化は厳しい局面にあり、変化が求められて...
マーケティング

『マーケティングとは何か?』と聞かれたときに何と答えるか。

『マーケティングとは何ですか?』 そう聞かれたら、あなたならどう答えますか? マーケティングと聞いて思い浮かべる印象は、人それぞれでしょう。 マーケティング業界で働く人にとっては、自分が担当する領域のことを真っ先に思い浮か...
CRM

定期アンケートから導き出した仮説でCRMを攻略 ~ファン関係強化(6/6)~

『ファン関係強化』シリーズ最初の記事で「CRMで行うべきことは次の3つだけ」と言いました。 最後にもう一度、おさらいしましょう。 ・インタラクティブ(双方向)のコミュニケーションを重ねる ・ファン分類を定義して『パートナー』までのシナ...
CRM

ファンの5段階毎に施策を考えよう ~ファン関係強化(5/6)~

前回の記事でファンの5段階を定義し、そのために必要なデータ取得の方法を説明しました。 ・ビジター ・フォロワー ・サポーター ・パートナー ・一時離脱 ファンを5段階に分類する サービスや商品購入の履歴に加え、アンケート...
CRM

ファンの5段階を定義しよう ~ファン関係強化(4/6)~

今回は、ファンの5段階について、具体的に定義・分類して戦略に役立てていきましょう。 ・ビジター ・フォロワー ・サポーター ・パートナー ・一時離脱 5段階の定義(例) お客様の種類を勝手に決めるなんて失礼じゃないか、とい...
CRM

ファンの5段階 ~ビジターからパートナーまで~ ~ファン関係強化(3/6)~

一口にファンといっても、いろんな種類、いろんな段階があると思いませんか? お試し感覚の方から、自分が支えなきゃという感覚の方まで、様々なファンがいます。 ファンは、大きくわけると次の5つになります。 ・ビジター ・フォロワー ・サ...
CRM

物語と夢を大事にしよう ~ファン関係強化(2/6)~

ファンとの関係を構築強化(CRM)の仕組みを考えるとき、次の2つを常に意識しましょう。 ・物語(ブランドストーリー) ・夢(何を目指しているのか / ビジョン) 多数のファンとの関係をはぐくむためには、1対1のコミュニケーションだけで...
CRM

CRMできていますか?ファンが離脱しない仕組みを作ろう ~ファン関係強化(1/6)~

『ファン獲得戦略』のシリーズでは「ファン化の仕掛け」をデザインする流れを説明しました。 今回からは『ファン関係強化』シリーズとなります。 顧客(ファン)になってもらったあとは、それを持続し、関係を強化しないといけません。 仮に『フ...
ファン獲得戦略

【まとめ】戦略全体を俯瞰(ふかん)してみる ~ファン獲得戦略(7/7)~

これまで、6回に渡ってファン獲得戦略の考え方を紹介いたしました。 【ファン獲得戦略 記事一覧】 強みをざっくりと把握しよう ~ファン獲得戦略(1/7)~ 戦略BASiCS ~ファン獲得戦略(2/7)~ マーケティングの鉄則『Who-...
chromebook

オファーフローを決めよう。『広く届ける』から『深く届ける』へ。 ~ファン獲得戦略(6/7)~

ファン化を実現するためには、行動モデルを把握した上で「タイミングよく適切な商品(サービス)を提案」する必要があります。 例えば、ちょっと気になっているだけなのに、コアなファン向けのイベントに誘われたら、ちょっと困っちゃいますよね。 物事...
ファン獲得戦略

ファン化の行動モデルと仕掛けづくり ~ファン獲得戦略(5/7)~

前回はファン化のシナリオを詳細に書き出してみましょう、という話をしました。 さて、今回はそのシナリオをフローで体系化してみましょう。 マーケティングのフレームワークは有名なものでAIDMAやAISASなどがありますが、どちらかという...
ファン獲得戦略

ファン化のシナリオを極限まで理解する ~ファン獲得戦略(4/7)~

お客さんは、ある日いきなりあなたのファンになってくれるわけではありません。 ファンになるにはプロセス、シナリオがあるのです。 そのシナリオを可能なかぎりリアルにイメージしましょう。 そして、スムーズにファンになっていただくための仕掛け...
ファン獲得戦略

マーケティングの鉄則『Who-What-How』 ~ファン獲得戦略(3/7)~

現代人はとても忙しいです。 特にウェブでは「良さそうなものか」「自分に合っているか」を2秒以内に判断されると言います。 その中でも、SNSにおいては体感的には1秒かもしれません。 インターネットサーフィンという言葉は1990年代に...
ファン獲得戦略

戦略BASiCS ~ファン獲得戦略(2/7)~

強みをざっくりと把握したところで、次はいよいよ本格的に戦略らしいことをやっていきましょう。 ここでは、佐藤義典氏による『戦略BASiCS』を利用します。 B ... Battlefield(競争の場・戦場) A ... Asset...
ファン獲得戦略

強みをざっくりと把握しよう ~ファン獲得戦略(1/7)~

この『ファン獲得戦略』シリーズでは、ファンを獲得することを一緒に考えていきましょう。 全7回を予定しています。 さて、まずは、準備運動です。 自分の強みを思いつく限り書き出してみてください。 ...どうですか? なかな...
マーケティング

5分でわかる!はじめてのマーケティングは『オムライス』でバッチリ!

この記事は、こんなあなたにピッタリです。 お客さんと良い関係を築きたい方 商品やサービスをちゃんとお客さんに届けたい方 これからマーケティングを学びたい方 マーケティングの『おむらいす』 マーケティング...
作曲

『コンクリートと青い花』完成までの道のり

100日後に完成する曲が93日後に完成してしまったわけですが、この記事では後半の無更新時期に何があったのかを記したいと思います。 まず、今回の作曲の過程をざっくりと整理すると次のようになります。 【作曲の過程】 1. 超初期(...
作曲

100日後に完成する曲

こんにちは、石橋敬三と申します。 色々やっている人間ですが、この記事では作曲のお話をしたいと思います。 企画について 作曲は曲者(くせもの) 今回、マンドリン奏者の児嶋絢子さんから作曲のご依頼をいただきまして、取り掛かっ...
上達の心理術

正しい練習メニューの見直し方 ~理想の練習の進め方(6/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 前回の記事で「10日経過してから練習の成果を見てみましょう」という話をしました。 念のためですが、成果はなんとなくで判断しないほうが良いです。 可能な...
上達の心理術

練習の成果は自分にはなかなか見えないもの。 ~理想の練習の進め方(5/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 練習の成果、早く出てほしいですよね。 ですが、決して焦ってはいけません。 なるべく動画で記録をとっておく 日々の変化は実感しにくいものです。 ...
マンドリンの未来を考える

ニッチな文化を未来に残すために、いま何をすべきか。#マンドリンの未来を考える会(まとめ)

僕はマンドリンという楽器を大学入学と同時にはじめ、いまでは「一生の友」と言える存在になっています。 また、重要でかけがえのない表現の方法でもあります。 でも、社会が大きく動いている今、マンドリンの文化は厳しい局面にあり、変化が求められて...
上達の心理術

絶対に守るべき、練習の3つの鉄則。~理想の練習の進め方(4/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 前回までは、練習メニューの作り方を説明しました。 この記事では、いよいよ、実際に練習する際のお話にうつります。 さて、練習するときには、何に意識すると...
上達の心理術

上達のために課題をキッチリと理解する方法。 ~理想の練習の進め方(3/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 前回の記事では「課題はざっくり以下の3つにわけられて、そこからどんどん分解していきましょう」という話をしました。 テクニックの課題 精神面の...
マンドリンの未来を考える

#マンドリンの未来を考える会 〜方向性の案〜

#マンドリンの未来を考える会 にて様々な生の意見が出てきています。 みなさん真剣に考えていただいている様子が目にうかんで、とても心強いです。 せっかく議論や意見交換がなされるわけですから、それらが無駄にならないよう、僕が考えている手...
上達の心理術

課題をキッチリと理解する方法。 ~理想の練習の進め方(2/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 上達のためには、まずは課題をちゃんと把握しないといけません。 でも、時には何がわるいのか、何が課題なのかわからないときってありますよね。 とにかく、...
上達の心理術

伸び悩みは成長痛、むしろ喜ぶべき! ~理想の練習の進め方(1/6)~

※この記事は、本気で上達を目指す方、または生徒や後輩の上達を支援したい方へ向けたものです 上達の道はドラマティック 現代に生きる僕らはとても忙しいです。 なるべく効率よく上達し、効率よく楽しみたいものです。 上達の先に今よりも高いレ...
マンドリンの弾き方(初級)

マンドリンの弾き方の解説記事をまとめました!

このページでは、マンドリンの弾き方、奏法を総合的に解説します! またYouTube動画でも紹介していますので、あわせてご覧ください! 個別の記事もたくさん書いています。 (このページの一番下でもご案内します) は...
マンドリンの紹介

2分でわかる!マンドリンを世界一わかりやすく説明します!

マンドリンって一体何なの? マンドリンはイタリア生まれの弦楽器です。 イタリアらしい気品が漂うオシャレな楽器です。 弦の数は8本ですが、2本ずつ同じ弦が張られているので、実質4本とも言えます。 大きさは大体ウクレレと同じくらいですが、丸...
マンドリンの未来を考える

『続ける』を応援するために、『続けられない』と思ったキッカケを深掘りする。

「なぜマンドリンを続けられなかったか」について、アンケートを取ってみました。 ご協力いただいた方々、誠にありがとうございます。 文字総数、なんと2万を超えてました。 1字たりとも逃さず全部読みましたが、様々な思いが強く伝わってきました。...
イベント・レポート、お知らせ

『奏でる!マンドリン』の連載コーナーで紹介する動画を募集します。

『奏でる!マンドリン』の連載コーナー内で紹介してほしい動画をお寄せください。 (その他ご提案や面白情報も同時に募集しております) 以下の注意事項をご確認のうえ応募してください。 動画はYouTubeにアップロードされているものに限り...
マンドリンの演奏動画・音源

2020年4~5月動画まとめ。なぜマンドリンとウクレレなのか。

最近頑張って週一ペースで動画をアップしています。 4月に5本、5月に4本、2か月で合計9本アップしてます。 5月はあとひとつ増やすかも。 9本の動画、セルフレビュー付きでまとめて紹介いたします。 Kiroro / 未来へ 10代20代にと...
マンドリンの未来を考える

#コロナに負けない新歓

新型コロナウィルスが世間を騒がせています。 必要以上に慌てて混乱するのは避けたいところですが、対応すべきところはしっかりと対応していきたいものですね。 気になったのは、近畿大学をはじめとする各大学が「入学式」の中止を発表しだしたこと。 こ...
マンドリンの弾き方(中級)

【解体新書】The 移弦 ~アウトサイド編~

2019年にLINE公式アカウントを作りまして、 中高生から社会人まで、全国の皆さんのお悩みをお聞きしたりしています。 「なんだかよくわからないけど上手に弾けない」「何から手をつければ良いのかわからない」 そんな感じのお悩みが多いです。 ...
マンドリンの未来を考える

理想の楽譜頒布の形を考えた件

久しぶりの記事公開です。 先日、楽譜に関するこんなアンケートを実施しました。 Q.  楽譜についての意識調査です。次のABCのどの感覚に近いですか? A. ちゃんと製本された楽譜じゃないと嫌だ B. 多少安いならペライチの紙に印刷し...
イベント・レポート、お知らせ

自分の意見は常に極端かも

【まえがき】 今表現活動やビジネスにおいて、SNS運用は欠かせません。 ミュージシャンにとってもSNSは、作品発表や公演の宣伝に欠かせないツールとなっています。 YouTubeとSNSなくしては、音楽活動は成り立たない時代です。 一方で、S...
マンドリンの未来を考える

音楽家へ依頼の際のガイドライン

この項目は、依頼者様と音楽家が気持ちよく取引するためのガイドラインです。 今回は特に、料金に焦点を当てています。 私は依頼者様と音楽家は対等であるべきだと思っています。 ですが、どうも世の中にはスムーズとは言い難い交渉や契約が多いように...
お知らせ

Crazy Bolt ~弦楽器の歴史に杭を打つ~

弦楽器の演奏と聞いて、どんな姿を思い浮かべますか? ある人は弓で弦を擦る様子を思い浮かべ、またある人は指やピックで弦を弾く様子を思い浮かべます。 そんな弦楽器の代表格の一つがギターです。 ギターの歴史を正確にたどるのは難し...
普段考えていること

『情報肥満』について考えてみる

今日は『情報肥満』について考えてみたいと思います。 『情報肥満』とは何かを説明する前に、まずは前提を整理したいと思います。 指数関数的に増える情報量 もう10年以上前の話ですが、インターネット上の情報量は10年で600倍に...
マーケティング

『マーケティングとは何か?』と聞かれたときに何と答えるか。

『マーケティングとは何ですか?』 そう聞かれたら、あなたならどう答えますか? マーケティングと聞いて思い浮かべる印象は、人それぞれでしょう。 マーケティング業界で働く人にとっては、自分が担当する領域のことを真っ先に思い浮か...
普段考えていること

SNSを利用する目的とメリット・デメリット ~Twitterアカウントを閉鎖した理由~

先月、2023年4月6日にTwitterのアカウントを閉鎖しました。 フォロワー数3,000にも満たないアカウントが消えたところで世の中は何も変わりませんが、なぜ閉鎖を決めたのか、その理由を共有してみようと思います。 SNSとの...
お知らせ

『あなたの商品は何ですか?』~10年前と10年後の自分に問いたいこと~

昨日、2023年3月10日は僕の40歳の誕生日であり、ギターをシタール化する『Sitar Express』の公開日でもありました。 ちょうど1年前に『natu-reverb』を公開した後、その経緯を綴った記事を書きました。 ...
普段考えていること

5年前の自分の未来予測に全力でツッコんでみる

ちょうど5年前の2018年2月、ある紙面に掲載するために自分が書いた文章を発掘しました。 タイトルは『音楽の未来は予測できるか』です。 何ともヤバそうなニオイがプンプンします。 せっかくなので、5年前の自分が見た未来とはど...
お知らせ

ナチュリバーブ開発の目的と経緯

電源を使用せず、ギターやウクレレの中に入れるだけでコンサートホールのようなリバーブを発生させる装置『natu-reverb(ナチュリバーブ)』が発表されました。 公式サイト: あまり大きく発表していませんでしたが、これを開発し...
タイトルとURLをコピーしました